歯科医院ガイド きれいな歯を手に入れよう

歯科医院ガイド - 歯医者さんQ&A > 歯に関するお役立ち情報etc > 虫歯の分類について

虫歯の分類について

歯医者に行くと初診の検査の際に、C1(シーワン)やC3(シースリー)などといった言葉が聞こえてくると思います。
これらが何を意味するかというと「虫歯の進行状態を分類した名称」なんです。それぞれの状態と治療を簡単ですが説明します。

 

C1とは歯の表面のエナメル質に虫歯が進行した状態を指し、神経が通っていないので痛みを感じません。治療は一回で済みますし痛みもありません。

 

C2では象牙質まで虫歯が進行しているため、歯髄(神経)に刺激が伝わりやすく、冷たいものや熱いものがしみるようになります。治療では痛みを伴うので場合によっては麻酔が必要となりますが、神経を取らずに済みます。
C3では歯髄まで進行している為激しい痛みを感じます。治療においては歯髄を取り除くことになります。C4では歯根まで進行しているので治療は不可能となり、抜歯となります。

リンク

サロンはたくさんあるけれど、ツルスベお肌になるため気持ちよく通えるサロンってどこだろう?脱毛サロン選びって難しい??そんなことはありません。口コミデーターをもとにおすすめサロンをランキングでご紹介しています。
おすすめ!脱毛口コミランキング

 

 

今注目の「宅配クリーニング」は、電話やネットの予約で簡単に利用できるのが魅力。忙しい人、外出がなかなかできない時に利用してみませんか。まずは、口コミ情報を比較しランキングで紹介しているこのサイトをチェック!
サイトはコチラ→http://navi-cleaning.com/

Copyright  歯科医院ガイド - 歯医者さんQ&A  All Rights Reserved